風間健二
出生地 日本
出身地 東京都港区芝2丁目
本名 椛澤 *椛澤家先祖は忠臣蔵の赤穂藩浅野内匠頭の家臣*
職業 歌手・モデル・俳優・作曲家
ジャンル CM・テレビ・映画
所属事務所 風間健二音楽事務所
公式ブログ 風間健二オフィシャルブログ Powered by Ameba
風間健二(カザマケンジ)は、日本の歌手・モデル・俳優で、現在は日本を拠点に全アジアの歌手に楽曲を提供し、音楽プロデュースも手掛け、アジアの歌手育成にも貢献している作曲家。
== 来歴・人物 ==
東京都港区芝出身 本名・椛澤 椛澤家先祖は忠臣蔵の赤穂藩浅野内匠頭の家臣。
17歳の時にアンディー鈴木&ザ・フェニックスのボーカル後任で、解散までの1年間ステージに立つ。
解散前に楽屋を訪れた渡辺プロダクションの営業部・工藤氏にての誘いで有楽町の松井ビル内に有る渡辺プロダクション(当時)へ出向く。
工藤氏にて渡辺プロダクション所属・内山田洋&クールファイブ(ボーカル・前川清)“長崎は今日も雨だった”の前座歌手として契約。前座2か月後、渡辺プロダクションの波多野宣伝本部長にスカウトされ、1か月間スクールメイツにてダンス等のレッスン後、新橋の飛行館ビルに有った渡辺プロ・東京音楽学院にて大貫先生(声楽家)の個人レッスンを半年間受け、三枝成彰氏作曲、やなせたかし氏作詞にてアイドル歌手デビュー。
マネージャーには伊東ゆかりのマネージャー堀江氏が兼任。
甘いルックスとスラッとした体型からモデルも兼ねて活躍したが渡辺プロダクシヨンとの出演契約トラブルで代表取締役社長・渡辺晋氏との話し合いにて、難航の末、一切の契約破棄となる。
その後、セントラルファッション(モデル事務所)に在籍し、ファッション雑誌やテレビコマーシャル(三菱ギャラン、岩崎通信機…等)に数多く出演。
その間の音楽活動は、渋谷[ジャン・ジヤン]等に出演。忌野清志郎(RCサクセション)と同じステージに立ち、その縁で清志郎氏とも交流をもつ。
その間、神奈川県川崎市に所在した伊藤楽器店に度々訪れ、そこでジョニー大倉氏(元キャロルメンバー)と出会い、亡くなる迄の長い間、交流を続けた。
ジョニー大倉氏には再三、一緒にやろうと誘われたが、ロックンロールに溶け込めず常に断り続けた。
そんな中、GS(グループサウンズ)の[ジュ・テーム]リーダーの勝俣氏から解散の話をされ、バンド名を引き継がないかと提案され、承諾。
ジュ・テームを再結成し、歌手・俳優の寺尾聰(ザ・サベージ)等が所属するプロダクションの[ニューワールドプロダクション]に在籍し、テレビやディナーショー、キャバレー等など1ヶ月に数十本の出演契約で多忙な日々。
ショーでは、内藤やす子、錦野旦(旧にしきのあきら)、瀬川瑛子(旧瀬川映子)等のバックバンドとしても活躍。
酒が飲める酒が飲める・・・でヒットした日本全国酒飲み音頭・バラクーダの岡本圭司氏とも交流をもち、GS(グルーブサウンズ)の数あるグループの付き合いが多く、『ザ・ワイルドワンズ』の渡辺茂樹氏とは亡くなるまでの間、家族ぐるみのお付き合いをし、渡辺茂樹の母親で「東京ワルツ」(1954年)のヒットを放った歌手・千代田照子(芸名)先生に専門課程のピアノを教わる。
『メリー・ジェーン』でヒットした、つのだひろ氏とも一時交流が有り、当時実家の在った六本木にはよく訪れた。
== 出演 ==
ムードコーラスバンド[ジュ・テーム]は、フィリップスレコード専属で、キーボード・メインボーカルを風間健二、テナーサックス(ソプラノ・フルート)、ギター・ボーカル、ベース・ボーカル、ドラム・ボーカルの5人編成で主に東京・横浜のキャバレー、クラブ、ホテルラウンジ等を中心に活躍した風間健二のオールマイティーバンド。
日本でナンバーワンキャバレー[鶯谷・ワールド]に1年専属出演契約。同時期にフルバンドの原信夫とシャープスアンドフラッツも専属として同じステージに立っている。
著名な歌手ならば必ず出演した事の有るだろう、上野[鶯谷・スター東京]でも専属バンドとしても出演。同時期にはジャッキー吉川とブルーコメッツのメンバーだった「三原綱木」率いる三原綱木とザ・ニューブリードも同じステージに立っていた。
ホスト界の帝王・愛田武氏が経営する新宿ホストクラブ[愛]チェーンにゲストバンドとして常に出演。
当時の[愛]№1ホスト“千葉哲也(世界ナンバー1ホスト)”のお気に入りバンド。
歌謡コーラスグループの「黒沢明とロス・プリモス」、「敏いとうとハッピー&ブルー」、「南有二とフルセイルズ」のグループにも一時在籍。
=== 現在 ===
風間健二&ジュ・テームは解散し、風間健二は作曲家に転向。
音楽制作事務所を立ちあげた際には作詞家の山口洋子先生のバックアップにより作曲家としての楽曲提供が大幅に増える。
現在はアジア全土に目を向け、歌唱力と声量の有るシンガーに楽曲を提供し常にトップテン入りするヒット曲を書いている。
経営する風間健二音楽制作事務所では、作曲・アレンジ業務を主に、アジア歌手のレコーディングや歌手育成に携わり、提携している中国音楽事務所へ育成した歌手を専属契約でアジアのテレビやステージ等で活躍させている。
最近には、中国タレント事務所と共同で、俳優・タレントのプロモーション活動も行い、映画やドラマ等の出演交渉に力を入れている。
== 関連人物 ==
内山田洋とクールファイブ
南有二とフルセイルズ
岡本圭司(バラクーダー)
アンディー鈴木(ザ・フェニックス)
渡辺茂樹(ザ・ワイルドワンズ)
ジョニー大倉(キャロル)
忌野清志郎(RCサクセション)
内藤やす子
三枝 成彰
やなせたかし
山口 洋子
== 脚注 ==
1.フジテレビ系列(FNS)で放送された音楽番組のシリーズ『夜のヒットスタジオ』
2.内山田洋とクールファイブの同名曲のカバー。
3.南有二とフルセイルズの同名曲のカバー。